本文へスキップします。

ここから本文です

Q「(3)付与額」はどのように計算されるのですか。

A

付与額は、将来の年金原資となる「給付算定基礎額(※)」の一部であり、標準報酬月額および標準期末手当等の額に付与率(令和7年3月末現在1.50%)を乗じて算定されます。なお、現在長期組合員本人の掛金率および事業主の負担金率はそれぞれ0.75%となっていることから、「(3)付与額」に表示されている額の半分が本人負担額となります。

(※)給付算定基礎額とは
   長期組合員である間に積み立てた「付与額」の累計額と受給権発生時点までの「利息」の累計額との合計額を
   「給付算定基礎額」といいます。