文字サイズ
閉じる
ここから本文です
連合会からの「ねんきん定期便」について
4月、5月にお生まれの方は、令和6年3月以前の年金額情報を基に作成しております。
なお、令和6年4月からは年金額が改定されておりますので、実際の年金額とは相異しております。ご了承の程お願い申し上げます。
令和6年度の年金額の改定について(PDF:2.5MB)(厚生労働省ホームページにリンク)
■35歳および45歳の方(50歳未満の方用)【フォーマットはこちら】
■35歳および45歳の方(50歳未満の方用)【リーフレット(フォーマットの見方)はこちら】
(1)「これまでの保険料納付額(累計額)」
・国民年金の保険料納付額
・厚生年金の保険料納付額(被保険者負担額)
(2)「これまでの年金加入期間」
国民年金および各種別の厚生年金の加入期間
(3)「これまでの加入実績に応じた年金額(年額)」
これまでの加入実績のみをもとに計算した各種別の老齢厚生年金額、経過的職域加算額、老齢基礎年金額
(4)「これまでの『年金加入履歴』です。」
これまでの国民年金および各種別の厚生年金期間に係る全加入履歴
(5)「これまでの厚生年金保険における標準報酬月額などの月別状況です。」
これまでの厚生年金期間に係る各月別の標準報酬月額、標準賞与額および保険料納付額
(6)「これまでの国民年金保険料の納付状況です。」(※)
これまでの国民年金保険料の納付状況
(※)国民年金の加入履歴がある方のみ
同封チラシ 年金の受給開始時期の繰り下げ等について
■59歳の方(50歳以上の方用)【リーフレット(フォーマットの見方)はこちら】
(1)「これまでの保険料納付額(累計額)」
・国民年金の保険料納付額
・厚生年金の保険料納付額(被保険者負担額)
(2)「これまでの年金加入期間」
国民年金および各種別の厚生年金の加入期間
(3)「老齢年金の種類と見込額(年額)」
現在の加入条件で60歳まで(注)継続して加入したものと仮定して計算した各種別の老齢厚生年金額、経過
的職域加算額、老齢基礎年金額
(注)国共済厚生年金期間の老齢年金の見込額は、現在の加入条件で60歳に達した日以後の最初の3月31日まで
(4)「これまでの『年金加入履歴』です。」
これまでの国民年金および各種別の厚生年金期間に係る全加入履歴
(5)「これまでの厚生年金保険における標準報酬月額などの月別状況です。」
これまでの厚生年金期間に係る各月別の標準報酬月額、標準賞与額および保険料納付額
(6)「これまでの国民年金保険料の納付状況です。」(※)
これまでの国民年金保険料の納付状況
(※)国民年金の加入履歴がある方のみ
同封チラシ 年金の受給開始時期の繰り下げ等について
(1)「これまでの保険料納付額(累計額)」
・国民年金の保険料納付額
・厚生年金の保険料納付額(被保険者負担額)
(2)「これまでの年金加入期間」
国民年金および各種別の厚生年金の加入期間
(3)「これまでの加入実績に応じた年金額と【参考】これまでの保険料納付額(累計額)」
・これまでの加入実績のみをもとに計算した老齢厚生年金額、経過的職域加算額、老齢基礎年金額
(4)「最近の月別状況です」
過去13か月分の国共済厚生年金保険等の標準報酬月額、標準賞与額、保険料納付額
(1)「これまでの保険料納付額(累計額)」
・国民年金の保険料納付額
・厚生年金の保険料納付額(被保険者負担額)
(2)「これまでの年金加入期間」
国民年金および各種別の厚生年金の加入期間
(3)「老齢年金の種類と見込額(1年間の受取見込額)」
現在の加入条件で60歳まで(注)継続して加入したものと仮定して計算した老齢厚生年金額、経過的職域加
算額、老齢基礎年金額
(注)国共済厚生年金期間の老齢年金の見込額は、現在の加入条件で60歳に達した日以後の最初の3月31日まで
(4)「最近の月別状況です」
過去13か月分の国共済厚生年金保険等の標準報酬月額、標準賞与額、保険料納付額
(1)「これまでの保険料納付額(累計額)」
・国民年金の保険料納付額
・厚生年金の保険料納付額(被保険者負担額)
(2)「これまでの年金加入期間」
国民年金および各種別の厚生年金の加入期間
(3)「最近の月別状況です」
過去13か月分の国共済厚生年金保険等の標準報酬月額、標準賞与額、保険料納付額