本文へスキップします。

ここから本文です

健康増進支援事業を実施するための中期目標の策定について

本事業は、組合員等とその被扶養者が‟歩くこと"を中心とした健康活動(歩行や体重測定など)に対してインセンティブを付与することで、参加者自らの健康管理への意識向上を図り、今まで健康活動に関心がなかった人にも健康活動を始めるきっかけを提供しています。

今般、本事業に具体的な目標を定めて、より組合員等の健康増進が図れるよう「健康日本21(第3次)を推進するために告示された『国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基本的な方針』(令和5年5月31日厚生労働省告示第207号)」に掲げられている目標指標のうち、「生活習慣の改善」の6項目を参考に中長期的な目標を策定しました。

引き続き、組合員等の皆様が健康の維持・増進を楽しく継続できるような支援を行って参ります。

健康増進支援事業を実施するための中期目標

電車ごっこ(ひも黒)大.png