外国人患者さんの受診について
このページを印刷
このページを印刷
外国人患者さんに安心して受診していただくため、国際室を設置し、専従の医療コーディネーター(英語対応)と医療通訳(中国語対応)を配置しています。
受診の際は、①写真付きの身分証明書(パスポートまたは在留カード)、②加入している保険を確認させていただきます。この確認は診察や検査の際に患者さんの取り間違い事故を起こさないようにするため、外国人患者受入れ医療機関認証病院として国籍や使用言語についての報告を求められているため必要となります。 日本の健康保険資格を有していない外国人患者さんについては診療報酬点数1点につき30円を請求いたします。 その他受診の流れについてはこちらをご確認ください。
海外在住などの理由で、日本の公的医療保険に加入していない外国人患者さんが、当院での受診を希望される場合、安全な医療を提供する観点から、医療渡航支援企業のサポートを手配していただくこととしております。なお、直接当院にご連絡いただいた場合には下記の2社にご連絡いただくよう案内させていただきますので、あらかじめご了承ください。患者さん個人(又は代理人)からの訪日医療の受入は行っていません。 ※コーディネート費用は患者さん負担になります。 当院は2017年1月にジャパンインターナショナルホスピタルズという日本国内の認証を受けました。その認証制度におきましては、以下の2社が医療渡航支援企業に選定されております。
日本エマージェンシーアシスタンス株式会社
TEL:+81-3-3811-8600